2008年05月15日
神楽坂>二葉のばらちらし
この店を知ったのは、数年前。
雑誌クロワッサンのスキンケア特集で、この店の女将さんが紹介されていたことがきっかけだった。
(直接お寿司とは関係ないが)
スキンケアに無頓着だった女将さんは、
昔から仲がよかった女優の加賀まりこさんからゲランの基礎化粧品をプレゼントされて以来ずっと愛用している…、というような記事だった。
女将さんのツヤツヤの肌と、凛とした着物姿がとても印象的で覚えていた。
で、女将さんに会いにいつか行こうと思っていたのだ。
お昼は、ばらちらしとお味噌汁(1500円)のみ。
最初、店内に入っても案内されず戸惑ってしまったのだが、
まず奥にいき、あの女将さんのいる番台で食券を購入する。
(女将さんの肌ビックリ!!!う、うらやましい…)
ばらちらしは、その下拵えの手間をいただくといってもいいと思う。
漬けまぐろ、いくら、蒸しエビ、たまご、煮しいたけなど10種類くらい。
味がついているのでそのままいただける。
着物姿の女性がお醤油をこぼさずに食べれるように、と考案されたのだそう。
最近のグルメとは違い、昔からの味を守っているのがよくわかる。
まっとうな味で、オススメ。
そして、男性の職人さんの応対が気持ちいい。
二葉 > こちら
雑誌クロワッサンのスキンケア特集で、この店の女将さんが紹介されていたことがきっかけだった。
(直接お寿司とは関係ないが)
スキンケアに無頓着だった女将さんは、
昔から仲がよかった女優の加賀まりこさんからゲランの基礎化粧品をプレゼントされて以来ずっと愛用している…、というような記事だった。
女将さんのツヤツヤの肌と、凛とした着物姿がとても印象的で覚えていた。
で、女将さんに会いにいつか行こうと思っていたのだ。
お昼は、ばらちらしとお味噌汁(1500円)のみ。
最初、店内に入っても案内されず戸惑ってしまったのだが、
まず奥にいき、あの女将さんのいる番台で食券を購入する。
(女将さんの肌ビックリ!!!う、うらやましい…)
ばらちらしは、その下拵えの手間をいただくといってもいいと思う。
漬けまぐろ、いくら、蒸しエビ、たまご、煮しいたけなど10種類くらい。
味がついているのでそのままいただける。
着物姿の女性がお醤油をこぼさずに食べれるように、と考案されたのだそう。
最近のグルメとは違い、昔からの味を守っているのがよくわかる。
まっとうな味で、オススメ。
そして、男性の職人さんの応対が気持ちいい。
二葉 > こちら
Posted by 中上サン at 22:22│Comments(2)│TrackBack(0)│-たべもの-:店
この記事への トラックバック & コメント
トラックバック用URL
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/merci_yuka/51029173
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/merci_yuka/51029173
【この記事へのコメント】
きちんとした日本料理の仕事っていいでしょうね?
お寿司って本来は江戸の庶民の味のはずだけど、それでも今のインスタントのものとは、はるかに違うのでしょうね!
ふだんは回転寿司ばかりだし、たまにはこういうのも食べたいなぁ…。
京都あたりの老舗の味も味わいたくなりました。
お寿司って本来は江戸の庶民の味のはずだけど、それでも今のインスタントのものとは、はるかに違うのでしょうね!
ふだんは回転寿司ばかりだし、たまにはこういうのも食べたいなぁ…。
京都あたりの老舗の味も味わいたくなりました。
Posted by hama-wind at 2008年05月17日 22:42
>hama-wind さん
アタシも江戸前は回転寿司ばかりですよ〜。苦笑
そうそう、回転寿司って案外高いですよね。
なので普段気軽に入れないようなお店でも、ばらちらしのように江戸前でなければ利用しやすいですし、
ランチならもっとお手軽なのでオススメですよ〜。
アタシも江戸前は回転寿司ばかりですよ〜。苦笑
そうそう、回転寿司って案外高いですよね。
なので普段気軽に入れないようなお店でも、ばらちらしのように江戸前でなければ利用しやすいですし、
ランチならもっとお手軽なのでオススメですよ〜。
Posted by Author:中上 at 2008年05月18日 10:47